【第3回】ディスクアップ2が好きすぎた結果
2023.05.08
前回、前々回に引き続き、大好きなパチスロ「ディスクアップ2」みたいなパチスロゲームを自分で作ってみよう!!企画の第3弾です。
とりあえずボーナスゲームを作ってみたので、YouTubeにプレイ動画をアップしました。
ディスクアップといえばビタ押しチャレンジ!
プレイ動画ではあまり大きいゲーム数を乗せられませんでしたが、一応本家同様に最大50Gまであります。
また、ビタ押しに失敗してもボーナス図柄の3択に成功すればしっかりと上乗せされます(これも本家同様)
WUPと極みチャレンジについては次回搭載予定です。
ただ、リール制御は勘で作ったので、本家と比べると少し違和感があるかもしれません。
あと前回も言いましたが僕はパチスロ業界、IT業界(開発)ともに未経験で何の知識もノウハウもないただのオッサンです。
そのため、パチスロゲームのアルゴリズムやプログラミングについては完全自己流となります。
ディスクアップ2のリール制御についても実戦で得た知識をもとに想像で作っているため、当然完璧ではありません。
(ちなみに、テーブル制御とコントロール制御の概念があることを最近初めて知りました)
本格的な開発スキルこそありませんが、少しでも本家と似た楽しさを味わえるようなオリジナルパチスロゲームを作って、みんなに無料で楽しんでもらいたいです。
とりあえずボーナスゲームを作ってみたので、YouTubeにプレイ動画をアップしました。
ディスクアップといえばビタ押しチャレンジ!
プレイ動画ではあまり大きいゲーム数を乗せられませんでしたが、一応本家同様に最大50Gまであります。
また、ビタ押しに失敗してもボーナス図柄の3択に成功すればしっかりと上乗せされます(これも本家同様)
WUPと極みチャレンジについては次回搭載予定です。
ただ、リール制御は勘で作ったので、本家と比べると少し違和感があるかもしれません。
あと前回も言いましたが僕はパチスロ業界、IT業界(開発)ともに未経験で何の知識もノウハウもないただのオッサンです。
そのため、パチスロゲームのアルゴリズムやプログラミングについては完全自己流となります。
ディスクアップ2のリール制御についても実戦で得た知識をもとに想像で作っているため、当然完璧ではありません。
(ちなみに、テーブル制御とコントロール制御の概念があることを最近初めて知りました)
本格的な開発スキルこそありませんが、少しでも本家と似た楽しさを味わえるようなオリジナルパチスロゲームを作って、みんなに無料で楽しんでもらいたいです。